タグ検索:子連れ

選択されているタグ : 子連れ

タグを絞り込む : あんよレース お出掛け お出掛け,キッズイベント ちびっこ どうだん家康公 はいはいレース よりなん イオンモール岡崎 イベント インストラクター エクササイズ カフェ キッズイベント キッズダンス クッキング クラフト クリスマス ストライダー トイレトレーニング ハロウィン ハンドメイド バランスボール ファッションコンテスト フォトコンテスト フォトブース プレゼント プレママ ペアチケット ママユメ ランチ 三河 中央総合公園 交流 作家 保育士 入場無料 出店者募集 夏祭り 子育て 寝付かせ 岡崎 岡崎市 幸田町 悩み 手作り 抱っこひも 日本食 来場者プレゼント 無料 産後ケア 病院 相談 縁日 美容院 親子 託児 講師 赤ちゃん 離乳食 食育

11/11 出店者様募集

ママユメCafe Vol.34 ★ママユメ大運動会★

令和5年、岡崎市が取り組んでいるこのプロジェクト!
皆さんはご存じですか?
令和5年2月より家康公生誕の地で、みんなでつくる「おもてなしの城下町」をコンセプトとした岡崎応援プロジェクト「どうだん家康公!!」が始動します。
家康公が遊びに来たくなるような様々なイベントを1年間通して開催します。
(岡崎市HPより一部抜粋)

そんな岡崎市を盛り上げるイベントに、
岡崎市育児支援団体であるママユメも参加させていただくことになりました★
ママユメが日頃から行っている、小さなお子様とママを応援する活動!
作家として活動する方々も応援します!
子連れ出店も大歓迎!
是非たくさんのお客様の前で皆様の活動をアピールしてください★
ママユメが三河地方で活動しているママ作家さん・企業様を応援します!!

【募集要項】

■ 出店を希望される方は下記のいずれかの方法でお申し込みをお願い致します
 ①本ページのフォーム入力にて申し込み
 ②ママユメInstagramのDMにて出店希望の旨を送信
  どちらも出店内容を確認させていただいてから、出店決定とさせていただきます
■ 本イベントは2023年11月11日(土)10:00~15:00に開催いたします
■ 搬入時間は8:30~10:00となります
■ 15:00のイベント終了後、会場の片づけにご協力ください
■ 申し込み締め切り日は10月末日としますが、申し込み多数の場合は期日より早めに締め切ることがありますのでご了承ください
■ 出店料のお支払いは当日現金にてお願い申し上げます。
  (お振り込みをご希望の場合はご連絡いただければ対応致します)
■ 出店料は下記の通りとします
 【個人ブース出店】
   1区画(3.0m×3.0m) 3,000円
 【企業ブース出店】
   1区画(3.0m×3.0m) 5,000円
■ 出店料お振込み後のキャンセルの場合、返金いたしかねますのでご了承ください
■ 領収書が必要な場合は事前にお申し付けください
■ ブース出店は周りの出店者様・お客様に迷惑にならないようお願いいたします
■ ブース位置はママユメにて決定させていただきます
■ 飲食関係で出店希望の方は一度ご相談ください
■ タープ・テーブル・ディスプレイに必要な什器等は各自ご用意ください
■ タープはペグによる固定は禁止されておりますので、必ずウエイトをご用意ください
■ 釣銭・レジ袋等、各自ご用意をお願いいたします
■ 貴重品の管理は自己責任でお願いいたします
■ 会場内で起きました盗難・破損等のトラブルに関しまして、ママユメでは一切責任を負えません
■ 各自ゴミの持ち帰りにご協力ください
■ 駐車場および搬入・搬出のご案内は出店確定した方にご連絡させていただきます
■ 申し込みフォーム送信後、ママユメから自動返信メールが送られます
■ 自動返信メールが届かない場合はお手数ですが問い合わせフォームよりご連絡ください

※お申込後こちらから出店内容等の詳細を確認させていただきますので、必ず連絡の取れるメールアドレスにてお申込みください!


11/3 親子Cooking【よりなん】☆ママユメ公式講座

子どもと一緒に、簡単、おいしい!体に優しいおやつ作り。


子どもの「できた!」をたくさん作り、自信を伸ばす親子Cooking

子どもとママで一緒に作る、簡単、おいしい、おやつ作り。
手作りだから、健康にも留意したおやつができちゃう!
11月のメニューは、りんごが美味しいこの時期に嬉しい”アップルクーヘン”
りんごをたっぷり使った、美味しいケーキです。
カナダにホームスティした際、ホストマザーに教えてもらったレシピを、ちょっとカロリーオフにアレンジしたレシピを公開します!
砂糖控え目なのに、十分満足感があり、でもお腹にはドスンとこない飽きない味ですよ~♡

気軽にご自宅で手作りしてみませんか?
このケーキがあれば、ママ友とのお茶会も楽しくなりますよ。
ご家庭で、簡単に作るコツ、お伝えします!

自分たちで作ったおやつは格別の味♡
子どもと一緒にお楽しみ下さい♪

講師紹介

牧原真弓 (調理師免許保持者)
親子Cooking講師(年長の息子または小学生の娘が参加させて頂くことがあります)
親子で楽しめる、簡単で美味しいお菓子作りを提案しています!


ママユメとTFTのコラボ企画をしています!

親子クッキング1回受講することに、貧しい子供に給食1食分を届けることができます

あなたが1回、ヘルシーなおやつを作って食べるということで、誰かが給食を1回食べられるという新しい仕組みが、ママユメ講座で実現しました。
同じ地球上に、飢えに苦しむ人と食べ過ぎて不健康になっている人がいます。この相反する問題を同時に解決しようと生まれたのが、TABLE FOR TWOです。
ママユメで、ヘルシーなおやつを親子で手作りし、食べることで、1講座につき20円が、開発途上国の給食1食分として寄付されます。未来を担う子供たちにも伝えたい、大切なこと。
ママユメは、TABLE FOR TWOを応援してします!
TABLE FOR TWO HP  http://jp.tablefor2.org/

※今後、ママユメの親子クッキング講座は、TFTへの寄付金込みの講座料金となります。親子で楽しく講座を受けたことが、そのまま社会貢献につながるこの仕組みを、皆様の力でもっと広げていけたらと考えています!



10/17【りぶら】不安解消!トイレトレーニング講座★ママユメ公式講座


元保育士さんに聞くトイレトレーニング講座!



ママユメ人気講座!
元保育士さんに聞くトイレトレーニング講座!



トイレトレーニングいつから始めればいいのかな?年齢なの?季節なの?
秋になり…そろそろ始めようかなぁ。
入園までに間に合わせないといけないって、本当?
でも夏のがいいって聞くしなぁ。
秋や冬からはじめるのはたいへん?
そんな気になるトイトレの色々が聞ける講座を開催します!

すでに始めている方も、そろそろ…という方も、
まだ先だけど、心の準備をしておきたいという方も、
参考になる話がいっぱい!

それにしても…トイトレを始めるのは春、夏なのはなぜ?本当?
トイレトレーニングって、いつから?何をしたらいいの???
たくさんの情報があってわからない~!

そんな疑問にお答えします!

大変、辛い、と言われるトイレトレーニングを、ママが心穏やかに、お子さんと楽しみながら行えるよう、元保育士の井本めぐみ先生が保育園ではどうしていたか?などの体験談や、皆さんのご質問にお答えします。そして、もう一人!元保育士のしずか先生(ベテラン)からも、最新のトイレトレーニング事情、いっぱい聞けます。

ママユメ トイレトレーニング講座はこんな講座



【講座ではどんなお話が聞けるの?】
・年齢にあったトイレトレーニングの進め方
・性別にあったやりかた
・トイレトレーニングを楽しくする方法
などなど....
お子様のトイレトレーニングにストレス少なく向き合えるよう
先生のアドバイスを聞くことができます。

【講座時間中こどもたちが待っていられるか心配・・・】
講座はずっと先生のお話を聞く講義スタイルではありませんのでご安心ください(^^)
絵本の読み聞かせや手遊びをしてお子様と一緒に楽しめる時間もあります!

講師紹介



井本めぐみ

<プロフィール>
元保育士・ベビーマッサージ講師・ウードバーニング講師・販売 
長野県出身、結婚を機に岡崎へ。3児の母

(アドバイザー)元保育士 羽佐田静果


10/9【よりなん】★ハロウィン★親子Cooking~園児さんOK

子どもと一緒に、簡単、おいしい!体に優しいおやつ作り。


子どもの「できた!」をたくさん作り、自信を伸ばす親子Cooking

子どもとママで一緒に作る、簡単、おいしい、おやつ作り。
手作りだから、健康にも留意したおやつができちゃう!
10月のメニューは、ハロウィンが近いこの時期に嬉しい”パンプキンケーキ
カボチャをたっぷり使った、美味しいケーキです。
焼き上げたら、みんなでかぼちゃの顔をケーキに書きますよ~♡

この日は、祝日スペシャル!
園児さんも、気軽にご参加くださいね!

気軽にご自宅で手作りしてみませんか?
このケーキがあれば、ハロウィンパーティーも楽しくなりますよ。
ご家庭で、簡単に作るコツ、お伝えします!

自分たちで作ったおやつは格別の味♡
子どもと一緒にお楽しみ下さい♪

講師紹介

牧原真弓 (調理師免許保持者)
親子Cooking講師(息子または娘が参加させて頂くことがあります)
親子で楽しめる、簡単で美味しいお菓子作りを提案しています!


ママユメとTFTのコラボ企画をしています!

親子クッキング1回受講することに、貧しい子供に給食1食分を届けることができます

あなたが1回、ヘルシーなおやつを作って食べるということで、誰かが給食を1回食べられるという新しい仕組みが、ママユメ講座で実現しました。
同じ地球上に、飢えに苦しむ人と食べ過ぎて不健康になっている人がいます。この相反する問題を同時に解決しようと生まれたのが、TABLE FOR TWOです。
ママユメで、ヘルシーなおやつを親子で手作りし、食べることで、1講座につき20円が、開発途上国の給食1食分として寄付されます。未来を担う子供たちにも伝えたい、大切なこと。
ママユメは、TABLE FOR TWOを応援してします!
TABLE FOR TWO HP  http://jp.tablefor2.org/

※今後、ママユメの親子クッキング講座は、TFTへの寄付金込みの講座料金となります。親子で楽しく講座を受けたことが、そのまま社会貢献につながるこの仕組みを、皆様の力でもっと広げていけたらと考えています!



エントリーリスト

カテゴリーリスト

ピックアップリスト