選択されているタグ : 親子 , 子連れ
タグを絞り込む : かけっこ よりなん アスレチック イベント クッキング バルーン ママユメ 交流 子育て 岡崎 消防署見学 赤ちゃん 運動会
子育て中のママが輝くコミュニティサイト 愛知県岡崎市・幸田町、西三河
タグを絞り込む : かけっこ よりなん アスレチック イベント クッキング バルーン ママユメ 交流 子育て 岡崎 消防署見学 赤ちゃん 運動会
元気いっぱいな子供たちが全力で走り回れる!!
ママユメイベントの中でも1番パワフルなイベントが再び!!
父の日に開催される今回は「家族の絆」がテーマに♡
家族対抗で各競技ポイント制で競っていただきます!!
今日の目標や意気込みも考えて来てくださいね★
ママとお子様だけでの参加ももちろんOK☆
パパ・おじいちゃん・おばあちゃんの参加も大歓迎☆
サプライズゲストも再び登場!?
わくわくすることがぎゅぎゅ~っと詰まった2時間です★
是非是非ご家族で!
そしてお友達も誘ってご来場ください♡
9:15~
【開場・受付開始】
9:30~10:00
【開会式/準備体操】
10:00~10:20
【徒競走】
10:20~10:40
【玉入れ】
10:40~11:00
【綱引き】
11:00~11:20
【障害物競走】
11:20~11:40
【リレー】
11:40~12:00
【閉会式】
12:00
【イベント終了】
※ 全ての競技はその場で自由参加となります
「5/1より申し込み開始」
下記フォームより事前申し込みをお願いいたします。
【お申し込みはこちら】
空きのある場合、当日枠にて受付いたします。
参加費・参加賞について
■ 本イベントでは参加費としてお人家族につき2,000円の参加費をいただきます。
(参加費には参加賞およびレクリエーション保険費用が含まれます)
■ 参加するお子様が3名以上の場合は、3人目のお子様から+500円/人の
追加料金をいただきます。
(0歳のお子様で競技に参加されない場合は料金はいただきません)
■ 参加費をお支払いいただいた方は、全ての競技に参加可能となります。
(1つの競技だけでも、全ての競技に参加しても、参加費は変わりません)
■ 参加賞は閉会式で配布させていただきますが、途中で帰宅される場合は受付にお申し出ください。
写真撮影について
■ 個人での撮影は自由となりますが、他のご家族様のご迷惑になる行為はおやめください。
■ イベント中はカメラマンによる撮影が行われますのでご了承ください。
■ 撮影された写真は参加者のみが閲覧できるWeb上に掲載されます。
■ 写真の無断転載等、著作権を侵害する行為は禁止させていただきます。
会場について
■ 会場は岡崎中央総合公園 第2錬成道場となります。
会場内は土足厳禁・ベビーカーは出入口付近に置いていただくことになりますのでご了承ください。
■ 中央総合公園には他のご利用者様も多数いらっしゃいます。
お互いにマナーを守り気持ちよく利用しましょう!
■ 駐車場が大変混雑する場合がございますので、お時間に余裕をもってご来場いただけますようお願いいたします。
その他
■ 雨天の場合もイベントは開催いたします。
■ 本イベントはレクリエーション保険に加入しておりますので、
万一イベント中にお怪我をされた場合は、受付にお申し出ください。
**************************
※運営の都合により急遽イベント内容の変更・中止をする場合がありますのでご了承ください。
※本イベントではハンドメイドマルシェや企業出展ブースはございません。
はたらく車が大好きな子供たち!
親子でかっこいい消防車・救急車を見に行こう!
いつもりぶらやよりなんの室内での講座開催がメインのママユメですが、
この「ママユメおでかけ」では外へ飛び出します!!
1人(子供と2人)では体験しにくいことも、ママユメでみんなで楽しく体験しましょう。
こんな方にもおススメ!
・消防署には行ったことあるけど、いつも車両を遠くから見るだけ、間近で見せてあげたい
・子供に特別な体験をさせてあげたい
そのほか、初めての方も、ママユメお久しぶりの方もお待ちしています♪
毎回大好評、消防署へ行きます!!
みんな大好きな消防署。
消防車に、はしご車、救急車。
見ているだけでわくわくしますね!
今回は、消防署職員の方にご協力頂き
○消防車・救急車の見学と説明
○こども消防服の着用体験
をします!
ママになって初めて知る、乗り物の世界。
今まで全く興味がなかったのに、気づけば大好きになってしまったママもいるのでは?
お子様だけでなく毎回ママも大満足な内容となっています。
お楽しみに♡
※イベント風景の写真を撮影し、ママユメHPやインスタに投稿する場合があります。
顔出しNGな方は当日受付にてお声かけくださいね。
・見学前や見学中に車両が出動する際は、出動の妨げにならないところにご移動願います。
・出動した車両の見学は出来かねますのでご了承ください。
・当日市役所の立体駐車場に停めた方は、1階の歩行者出口を出て横断歩道を渡り、消防署にお越し下さい。駐車場出口から消防署側に歩いて渡って来る方もいますが、危ないのでおやめください。
今回は、ラインではなく、下記からお申込みください。
お申込みは、4/28(月)午前8時から
子どもの「できた!」をたくさん作り、自信を伸ばす親子Cooking
子どもとママで一緒に作る、簡単、おいしい、おやつ作り。
手作りだから、健康にも留意したおやつができちゃう!
5月のメニューは、みんな大好き”バナナケーキ”
GW最終日は、クッキングデー♡
パパさんだけの参加もOK!お子さんと一緒に作って、ママにバナナケーキのプレゼント♡
パパママ一緒に参加で、ファミリークッキング♡
ママとお子さんで、パパにおやつをお土産に!
いろんな形で楽しもう!親子クッキング♡
バナナを使ったシンプルなケーキ♡
バターを使わないから、おなかにもたれないですよ。
ペットボトルを使って、ケーキを作っちゃおう!
自分たちで作ったおやつは格別の味♡
子どもと一緒にお楽しみ下さい♪
牧原真弓 (調理師免許保持者)
親子Cooking講師(息子または娘が参加させて頂くことがあります)
親子で楽しめる、簡単で美味しいお菓子作りを提案しています!
親子クッキング1回受講することに、貧しい子供に給食1食分を届けることができます
あなたが1回、ヘルシーなおやつを作って食べるということで、誰かが給食を1回食べられるという新しい仕組みが、ママユメ講座で実現しました。
同じ地球上に、飢えに苦しむ人と食べ過ぎて不健康になっている人がいます。この相反する問題を同時に解決しようと生まれたのが、TABLE FOR TWOです。
ママユメで、ヘルシーなおやつを親子で手作りし、食べることで、1講座につき20円が、開発途上国の給食1食分として寄付されます。未来を担う子供たちにも伝えたい、大切なこと。
ママユメは、TABLE FOR TWOを応援してします!
TABLE FOR TWO HP http://jp.tablefor2.org/
※今後、ママユメの親子クッキング講座は、TFTへの寄付金込みの講座料金となります。親子で楽しく講座を受けたことが、そのまま社会貢献につながるこの仕組みを、皆様の力でもっと広げていけたらと考えています!