タグ検索:ママユメ , 岡崎

6/15 わくわくファミリーフェスティバル【中央総合公園・第2錬成道場】

6/15 わくわくファミリーフェスティバル
【中央総合公園・第2錬成道場】

元気いっぱいな子供たちが全力で走り回れる!!
ママユメイベントの中でも1番パワフルなイベントが再び!!

父の日に開催される今回は「家族の絆」がテーマに♡
家族対抗で各競技ポイント制で競っていただきます!!
今日の目標や意気込みも考えて来てくださいね★
ママとお子様だけでの参加ももちろんOK☆
パパ・おじいちゃん・おばあちゃんの参加も大歓迎☆
サプライズゲストも再び登場!?
わくわくすることがぎゅぎゅ~っと詰まった2時間です★
是非是非ご家族で!
そしてお友達も誘ってご来場ください♡


【スケジュール】

9:15~
 【開場・受付開始】
9:30~10:00
 【開会式/準備体操】
10:00~10:20
 【徒競走】
10:20~10:40
 【玉入れ】
10:40~11:00
 【綱引き】
11:00~11:20
 【障害物競走】
11:20~11:40
 【リレー】
11:40~12:00
 【閉会式】
12:00
 【イベント終了】

※ 全ての競技はその場で自由参加となります

「申し込みフォーム準備中」
【お申し込みはこちら】
空きのある場合、当日枠にて受付いたします。


【注意事項】


参加費・参加賞について
■ 本イベントでは参加費としてお人家族につき2,000円の参加費をいただきます。
  (参加費には参加賞およびレクリエーション保険費用が含まれます)
■ 参加するお子様が3名以上の場合は、3人目のお子様から+500円/人の
  追加料金をいただきます。
  (0歳のお子様で競技に参加されない場合は料金はいただきません)
■ 参加費をお支払いいただいた方は、全ての競技に参加可能となります。
  (1つの競技だけでも、全ての競技に参加しても、参加費は変わりません)
■ 参加賞は閉会式で配布させていただきますが、途中で帰宅される場合は受付にお申し出ください。

写真撮影について
■ 個人での撮影は自由となりますが、他のご家族様のご迷惑になる行為はおやめください。
■ イベント中はカメラマンによる撮影が行われますのでご了承ください。
■ 撮影された写真は参加者のみが閲覧できるWeb上に掲載されます。
■ 写真の無断転載等、著作権を侵害する行為は禁止させていただきます。

会場について
■ 会場は岡崎中央総合公園 第2錬成道場となります。
  会場内は土足厳禁・ベビーカーは出入口付近に置いていただくことになりますのでご了承ください。
■ 中央総合公園には他のご利用者様も多数いらっしゃいます。
  お互いにマナーを守り気持ちよく利用しましょう!
■ 駐車場が大変混雑する場合がございますので、お時間に余裕をもってご来場いただけますようお願いいたします。


その他
■ 雨天の場合もイベントは開催いたします。
■ 本イベントはレクリエーション保険に加入しておりますので、
 万一イベント中にお怪我をされた場合は、受付にお申し出ください。

**************************

※運営の都合により急遽イベント内容の変更・中止をする場合がありますのでご了承ください。
※本イベントではハンドメイドマルシェや企業出展ブースはございません。


ママユメ祭(旧ママの文化祭) ブース・ステージ出展規約

ママユメ祭(旧ママの文化祭) ブース・ステージ出展規約

●出展資格

・親子向け教室をされている方
・ママ向けリフレッシュ講座(運動系)の教室を運営されている方
・おうちサロン・教室をされているワークショップ
・雑貨、ハンドメイドなど販売されている方
・母親のケア(体や心)を仕事としている方                      
・パンや焼き菓子などの食品ブース
   ※ただし、営業許可(菓子製造業)をとっている方に限ります。
    お申し込みには許可書のコピーが必要です。
出展の際、プロ・アマは問いません。 

 ネットワークビジネスに関わる方、反社会勢力に関係する方、特定の宗教を広める目的での出展はお断りいたします。

● 出展料

〇 ブース(約2m×1.5m) :¥3,000(税込)/日
(時間 10:00~15:00)
・長机・椅子・パーテーションは出展料に含まれます。
※申込みの際、数をお知らせください。
・電源 ¥500
※電源利用の方は、延長コードを各自ご準備下さい。

〇 ステージ(30分~45分):¥3,000(税込)


● 出展料の請求と支払い

出展は先着順となります。
出展者は別途指定する期日までに、当団体が指定する方法により支払うものとします。
尚、期日までにお支払いいただけない場合は、出展を取消とさせていただきますので予めご了承下さい。
振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。

● 出展の解約

出展申込後の解約は原則として認められません。
※入金後のキャンセルの場合
返金いたしかねますのでよろしくお願いいたします。

● ブース位置の決定

ブース位置は、出展申込締切後に、出展内容、ブース形状、出展者数、会場の構成などを考慮して主催者が決定します。
出展者は主催者の承認なしに、契約ブースの全部または一部を、転貸、売却、交換あるいは譲渡することはできないものとします。

● 会場内の行為制限

(1) 出展者は、展示会場に適用される防火及び安全に関わるすべての規則、法規を厳守しなければなりません。
(2) 出展者は、通路や展示場外など当団体展示スペース以外での展示・宣伝を行うことは出来ません。
(3) 出展者は、特定の企業・団体・個人・他の出展者或いは出展物を非難・攻撃したり、妨害する展示や行為、来場者の安全や会場の秩序を保つことに支障をきたす恐れのある展示や行為であると主催者が判断した場合は、出展者は主催者の要求に従い、その展示もしくは行為を中止しなければなりません。この場合、
主催者は当該出展者に対し展示費用や出展料の補償などいかなる返金またはその他展示費用負担などの責を負わないものとします。
(4) 出展者は、衛生の管理には十分留意しなければなりません。
万一、問題が起こった場合、主催者は一切責任を負わないものとします。

● 会場管理と免責

主催者は、会場の管理・保全について事故防止の最善の注意を払いますが、出展物及び資材などに生じた盗難、紛失、破損や出展者が展示ブースを使用することにより発生した人的災害など、あらゆる原因から生ずる損失又は損害についてその一切の責任を負わないものとします。

● 法的保護等

当イベントにおけるアイデアの模倣及び商談などに関するトラブルには、主催者は一切の責任を負いません。
出展内容は、一般公開となります。
知的財産権は出展者の責任において対応して下さい。

● イベントの中止・中断

天災・その他の不可抗力によって本イベントが開催不能又は継続困難となった場合、主催者の決定により開催を中止又は中断することがあります。
この場合、主催者は支払うべき経費を支払った後、残金があった場合には、出展者が既に支払った出展料に応じて残金を出展者に払い戻します。
ただし、中止・中断によって生じた一切の損害については責任を負わないものとします。

● 規約の遵守

出展者は、主催者が定める規約を遵守することに同意するものとします。
万が一規約に違反した場合は、理由の如何に関わらず、出展をお断りする場合があります。
この際生ずる損害などに対し、主催者は一切の責を負わないものとします。

● 商談、取引等における責任

当イベントに伴う商談、取引などについては、自身の判断と責任のもとで行い、商取引の成立に際して当団体が関与及び影響を及ぼすことはなく、その取引において当団体は一切責任を負わないものとします。

● 個人情報の取扱いについて

出展者は、主催者が当イベント内で個人情報を取集する場合には、その利用目的、扱いを参加者に告知し、同意の上で行うこととする。
当イベント内で、当団体が得た個人情報については、今後の当団体の活動、同様のイベント開催及び次年度以降開催する同イベントでの、事前・事後の告知活動に利用することを同意するものとします。

● 特典

【イベント前】
・ブース出展者は、ママユメHPにてご紹介(1ページ分)
・フェイスブック、ブログにて、ご紹介(1日1件ずつ)
・週1発行のメルマガにて、ご紹介(名前とブース種類、一言、リンク)
・当日配布するチラシに、掲載(名前、ブース種類、内容)
※掲載する文章・写真は、出展者様に準備いただきます。

【イベント当日】
事前申し込みが必要なブースは、
ママユメの申込みフォームを使っていただけます。
お申し付け下さい。

イベント当日ご自身のチラシをお持ち下さい。
チラシ配架スペースにて配架します。

● その他

駐車場や会場までの間の事故等は一切負いかねます。
くれぐれもお気をつけてお越しください。
出展内容のダブりなどについての苦情は受け付けません。
当団体で調整は行いません。
ただし、申込時に明確な偏りが生じることが分かった場合、(概ね4ブース以上になる場合)申込者にお伝えし、出展をお断りする場合があります。(先着順です)
当イベントでの売り上げ等のクレームは受付しません。

● お願い

イベント当日のブーススペースへの机・椅子等の準備はご自身でお願いします。
8時半より開場します。
前日(18時~)の準備も可能です。
一般開場時間(午前10時)に間に合わない場合の損失等は、当団体での責任は負いかねます。
イベント当日は、9時半までに集合していただきますようにお願いします。
(9:30~ミーティング予定)


エントリーリスト

カテゴリーリスト

ピックアップリスト