イベント情報

選択されているタグ : 岡崎

タグを絞り込む : おしゃべり おしゃれ お出掛け かけっこ こども園 どうだん家康公 ならし保育 よりなん りぶら アスレチック イベント オイル カフェ子連れ キッズイベント クッキング クローバー ケーキ コミュニケーション コラム コーチング タッチケア トイレトレーニング ネイティブ バルーン パン作り パン教室 フェルトボール ブース プリスクール ヘルシー ベビマ ベビーマッサージ ペンギンクラブ ママユメ ママ友 ママ友作り ヨガ ランチ ルール 三河 交流 保育士 入園 入学 出展 協賛 子ども 子育て 子連れ 寝かしつけ 寝不足 幸田町 幼児期 情報 整体 文化祭 新学期 未就園児 楽しむ 母親 消防署見学 無料 相談 知育 算数 紹介 縁日 習い事 英語 英語教育 規約 親子 親子イベント 語学教室 講座 赤ちゃん 運動会 Webサイト

【満員御礼】☆キャンセル待ち受付☆5/18みんなでおでかけ ~消防署へ行こう~

講座名 みんなでおでかけ ~消防署へ行こう~
日時 2025年5月18日(日)10:00~11:00
両町公園(消防署の前の公園)に9:45集合
※消防署見学は雨天決行 
場所 岡崎市中消防署(岡崎市役所横)
持ち物 お子様の必要なもの
料金 参加費300円(ママユメ運営費)
※参加される方は市民活動総合保障保険制度が適応されます。
参加対象 消防車・救急車が好きな親子
先着20組です!
注意事項 車は市役所駐車場をご利用ください。
授乳・オムツ交換は市役所内で可能です。
遅刻した際は、直接お越しください。キャンセル連絡は、事前にお願いします。

毎回好評のママユメ消防署見学!
お父さんとの親子参加も大歓迎♪

※現在は、キャンセル待ちの受付となります。

はたらく車が大好きな子供たち!

親子でかっこいい消防車・救急車を見に行こう!

いつもりぶらやよりなんの室内での講座開催がメインのママユメですが、
この「ママユメおでかけ」では外へ飛び出します!!
1人(子供と2人)では体験しにくいことも、ママユメでみんなで楽しく体験しましょう。

こんな方にもおススメ!
・消防署には行ったことあるけど、いつも車両を遠くから見るだけ、間近で見せてあげたい
・子供に特別な体験をさせてあげたい

そのほか、初めての方も、ママユメお久しぶりの方もお待ちしています♪

みんな大好き♡はしご車に消防車。消防署見学に行きます!!



毎回大好評、消防署へ行きます!!

みんな大好きな消防署。
消防車に、はしご車、救急車。
見ているだけでわくわくしますね!

今回は、消防署職員の方にご協力頂き
○消防車・救急車の見学と説明
○こども消防服の着用体験
をします!

ママになって初めて知る、乗り物の世界。
今まで全く興味がなかったのに、気づけば大好きになってしまったママもいるのでは?
お子様だけでなく毎回ママも大満足な内容となっています。
お楽しみに♡

※イベント風景の写真を撮影し、ママユメHPやインスタに投稿する場合があります。
 顔出しNGな方は当日受付にてお声かけくださいね。


消防署からのお願い ※必ず読んでね

・見学前や見学中に車両が出動する際は、出動の妨げにならないところにご移動願います。
・出動した車両の見学は出来かねますのでご了承ください。
・当日市役所の立体駐車場に停めた方は、1階の歩行者出口を出て横断歩道を渡り、消防署にお越し下さい。駐車場出口から消防署側に歩いて渡って来る方もいますが、危ないのでおやめください。

お申込み方法

今回は、ラインではなく、下記からお申込みください。
お申込みは、4/28(月)午前8時から


イベントお申込フォーム

お申込はコチラから!

1 内容の入力
2 送信内容の確認
3 送信
# #

☆キャンセル待ち受付☆5/18みんなでおでかけ ~消防署へ行こう~お申込フォーム

必須
必須
必須
同伴されるお子様の人数
同伴されるお子様のお名前
(ふりがな・複数の場合は併記ください)
同伴されるお子様の生年月日
(西暦必須・複数の場合はスペースを空けて併記ください)
記入例)2010/01/01
同伴されるお子様の性別
(複数の場合は併記ください)

初めての方、変更がある方は記入して下さい。